2012/08/21

キツネノカミソリ

2012.8.18
昨年に続き、キツネノカミソリ。
上達しているとも思えませんが、アップしてみましょう。

ちなみに昨年のものが 【こちら

ブドウ

2012.8.4
ブドウですよ。
早く食べたいいっしんで即日、描き上げました。
これは甘くて美味しかった~ 幸せ…(^^)


お盆休暇中、息子と娘夫婦とみんなで山形のお蕎麦を食べに行きました。
村山蕎麦街道の「あらきそば」です。
私以外は初めてだったらしく、板そばはもちろんですが、ニシンの甘露煮がえらく気に入った様子。(えっへん)ほんと、美味しいわよねぇ。幸せ…(^^)

帰りにワインを買っていこうかと、天童ワイナリーに寄り道。
山形にしか置いてないローカルな小さなワイナリーです。
試飲させていただいた部屋に…
な・な・なんと、我がボタニカルアートの先生の絵が!!
それもど~~~んと真ん中に「ブドウ」の絵が!
こんなところで(って、失礼)会えるとは、と絵ではありますが、なんとも出会いに感動したものです。
と、感動もいいけど、ワインは美味しい。幸せ…(^^)

薔薇の花弁

2012.7.21
バラ!?そんなの描けない!と思いきや、花弁1枚だけですよ。ホッ=3
でも、水滴を描いてね。

水滴はリアルに描けたでしょうか?
7月、久しぶりの定義山へ。 新しいお堂に参拝。
揺らぐろうそくの灯は見る人の気持ちで寂しくもあり、虚ろにでもあり、賑やかでもあります。

三角油揚げを食べて、お代わりする若者を横目に1個でやめて、でも口寂しく揚げまんじゅうを買い食いしました。
帰りの車で気持ち悪くなって、もう二度と油物は食べない!と誓いました。ゲッ(;_;)

※一眼レフデジカメで撮りました。最近は夢中…。

サクランボ(鉛筆)

2012.7.7
この季節、サクランボが登場します。
なんたって、先生は山形ですから…。
山形はほんとに暑くて寒いところです。そのおかげで果物が美味しいんです。
だって、サクランボに桃にブドウ、それにスイカに梨に、そうそう梨ではラ・フランスがありますものね。

今年はサクランボが2回登場しました。
1度めは佐藤錦。
作品は描き上げはしたのですが、昔の作品を超えられません…。
拙い腕に涙し、ブログへのアップは断念です(;_;)

2度めはナポレオン。
鉛筆画として、鉛筆をくるくる楕円を書きながら描くという手法を教えていただきました。
濃淡を鉛筆だけで表現すると、なんだか色まで見えてくるようです。
7月、久しぶりに何の予定もない日曜日。

先日観たTV「ケンミンショー」で山形庄内余目の後がけソース焼きそばが食べてみたい!ということになり、主人と出かけることに。しかし、あまりめはあまりに遠し。
お目当ての店「テンテン」を探して、片道3時間、車を飛ばすことに。
若干の行列を楽しみ、やっとありついた「焼きそば」。
ん~~確かに、変わっている。
  太麺でもちもち、何の味もなくテーブルにあるソースを存分にかけていただく。
  びっくりするようなのりがてんこ盛りになっていて…
  味も変わっている…

みんさん、食べたことあります?ご感想は?
主人は「しばらく焼きそばはいらない…」って。




ホタルカズラ

2012.6.2
瑠璃色の花が可憐ですねぇ。
心にササクレのあるときなぞは、癒されます。
五花弁の小さな花はデザイン化されたようにそのまま何かのモチーフになりそうです。

ホタルカズラ(蛍葛、学名: Lithospermum zollingeri )はムラサキ科ムラサキ属の多年草。

茎の長さは数10cmになる。葉は茎に互生し、形は狭楕円形で、茎や葉にはザラつく毛がある。
花期は4-6月で、茎の上部の葉腋に径15-18mmの青紫色の5裂した花をつける。
花には5本の白い隆起があり、花後、根もとから地上に長い無花枝を出し、その先端から根を出して翌年の株をつくる。